たねを蒔く

首都圏大学生による「諏訪スタディツアー」の一環で、
「後山地区」を訪問!
大学生の視点から、後山の「地域資源を再発見」する
とともに貴重な体験の連続でした!

首都圏大学生による「諏訪スタディツアー」の一環で、
「後山地区」を訪問!

2022.08.26
8月17日から20日にかけて開催された、首都圏大学生による「諏訪スタディツアー」。
諏訪市内に滞在中、大学生は様々なスポットを訪問しましたが、そのスケジュールの中から
8月19日午前中に実施した後山地区への探索に同行させてもらいました。
「地域資源を再発見」する最前線の様子を拝見してきました。

大学生が「諏訪スタディツアー」の一環として後山地区を訪問

後山地区を訪問したのは8月19日(金)の午前中でした。
当日は、とても良い天気で、真っ青な空が広がり、後山の緑の山々と
鮮やかなコントラストになっていました。
訪問者は、創価大学文学部西川ハンナ准教授と大学生4名。
フィールドワークを通じ、若い新鮮な視点で同地区の魅力や地域資源
を再発見していきます。
後山区の公民館をお借りして、同地区の金子さんから地区の特性や農産品について教えていただきました
後山区の公民館をお借りして、同地区の金子さんから地区の特性や農産品について教えていただきました
金子さんからは、地区の名産品の一つであるピュアホワイト(とうもろこし)について説明してもらいました
金子さんからは、地区の名産品の一つであるピュアホワイト(とうもろこし)について説明してもらいました

地域の魅力を「見て」、「感じて」、そして「味わって」!

自然豊かな後山地区。
大学生の目からは、あらゆる物が新鮮で、素敵な地域資源ばかりだった
ようです。
澄んだ水の流れる川、様々な作物が育つ畑だけでなく、廃校の跡や標識
まで。
大学生の視点で、新たな息吹が込められた資源もありました。
フィールドワークを終えてから、後山地区の金子さんのご厚意で、地区
の特性や農産品について教えてもらい、さらには美味しいとうもろこし
やハチミツをいただきました。
金子さん、大変ありがとうございました!
とうもろこしは、糖度の高い「ピュアホワイト」。とても美味しかったです!
とうもろこしは、糖度の高い「ピュアホワイト」。とても美味しかったです!
金子さんが大事に育てておられる蜜蜂の巣箱です。普段の生活では目にすることのできない貴重な経験をいただきました
金子さんが大事に育てておられる蜜蜂の巣箱です。普段の生活では目にすることのできない貴重な経験をいただきました

「少子高齢社会、平均年齢70才!の小さな集落の挑戦に学生達が励まされました(西川准教授談)」

後山地区は、大学生にとっても、そして諏訪市出身の西川先生にとっても、
大変魅力的な土地だったようです。
「地域資源に溢れた限界集落」。皆さんも機会があれば是非訪れてみては
いかがでしょうか。

金子さん、大変ありがとうございました!

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

お問い合わせContact

「諏訪で新しいことがしたい」。そんな思いに応えるのが、わたしたちのミッションです。
激動する時代に不安を感じる、今の事業に変化がほしい、自社技術の可能性を拡げたい。
諏訪の技術を世界へと伝え、異分野と繋ぐことで
「ものづくり」をアップデートするお手伝いをさせていただきます。

contact_img